
標準タイプ
Company Profile
Ag+

標準タイプ
濃度 | 50ppm |
---|---|
容量 | 10ml |
入数 | 30包 |
希望小売価格 | 0,000円 |
使用方法
how to use

<スプレー>
500mlのスプレーボトルに1包入れて水で希釈して使用します。一般的な除菌消臭に使用する場合は1ppmの濃度で十分な効果が得られますので、たっぷりな量を十分に噴霧することができます。
200~300mlのボトルに1包でも濃度は十分に安全なので、より高い効果を求める場合にお勧めです。
希釈には水道水で問題ありませんが、浄水器などでろ過した水がお勧めです。ミネラルウォーターや井戸水は不向きです。防災用の長期保存水は強濾過・強殺菌をしたものや蒸留水を充填したものが多いので、希釈に使用される水としてお勧めです。
<加湿器>
超音波式加湿器で室内噴霧をする場合は、初回ご使用時や環境の悪い空間では1リットルあたり1包を入れて使用し、継続使用の際は2~3リットルのタンクに1包を目安に使用します。
噴霧された銀イオンは空間の除菌抗菌だけではなく、スプレーでは手の届かない様々なところまで入り込み効果を発揮します。
銀イオンのバリアに守られた空間作りにお役立てください。

<衣類の抗菌加工>
ご家庭で衣類やタオルなどの布製品を抗菌仕様にできます。
■洗濯機での簡易抗菌加工
洗濯の最後のすすぎで一時停止して1包を洗濯機に入れます。
■しっかり抗菌加工
水500ml〜1リットルに対し1包を入れた銀イオン水を洗面器や洗濯桶に溜め、衣類を浸します。
浸水時間ではなく、揉み込んで繊維の中までしみ込ませることで、しっかりとした抗菌加工ができます。
浸した後は手絞りまたは洗濯機の脱水をして、直射日光が当たらないように室内干しでよく乾燥させます。
希釈濃度を高めにすると効果や持続期間も高くなります。
手の雑菌等で銀イオンの効果が弱まらないように、事前によく手洗いをするか、手袋をして作業を行ってください。
一度抗菌加工した布製品は通常洗濯で20回程度まで変わらない抗菌効果を維持します。